[土木]11月18日は土木の日

2025/11/18(火) 12:04

[クレーンジャパンニュース]

11月18日は土木の日です。皆様知ってましたでしょうか。

土木という漢字2文字を分解すると[土は十一]と[木は十八]となることと、さらに土木学会の前身である工学会の創立が1879年11月18日であることから、11月18日が「土木の日」と定められました。これは土木技術の大切さを多くの人に知ってもらうための記念日です。

ちなみに11月18日はミッキーマウスの誕生日でもあります。1928年のこの日にアメリカ・ニューヨークのコロニー劇場で短編アニメーション「蒸気船ウイリー」が初めて公開されました。上映時間はたったの7分でした。

この土木の日にちなんだイベントもあります。通称「ドボコレ」と呼ばれる「土木コレクション」が東京の新宿駅西口広場で開催されます。「ドボコレ」は毎年開催され、今年は5つのゾーンに興味深い展示がされています。さらに今年は昭和100年になる記念の年ですので、現在工事されている大規模工事だけでなく、過去に造られてきたダムや大型インフラに関連するパネルや模型が多く取り揃えられています。

[ZONE1]ダム

[ZONE2,3]台湾土木遺産

[ZONE4]渋谷駅改良工事

[ZONE5]首都高

 

※土木コレクション2025

[日程]2025年11月20日(木)10:00~19:00

    2025年11月21日(金)10:00~19:00

    2025年11月22日(土)10:00~17:00

[会場]新宿駅西口広場イベントコーナー(JR新宿駅西口)

[観覧]無料

[主催]公益社団法人土木学会(土木広報センター)

さらに今年は同時開催で「東京橋と土木展」も開催されます。

「橋の魅力を知る」をテーマに、橋の今と昔の姿、昼と夜の姿、架設に関する知恵と技術について、写真・動画・模型・浮世絵展・図面などを展示されます。

 

※東京橋と土木展

[日程]2025年11月20日(木)10:00~19:00

    2025年11月21日(金)10:00~19:00

    2025年11月22日(土)10:00~17:00

[会場]新宿駅西口広場イベントコーナー(JR新宿駅西口)

[観覧]無料

東京近郊の皆様は足を運んでみてはいかがでしょうか。普段のクレーンの運転席からとは違った景色が見えてくるかもしれません。

 

遠藤イヅル画伯の、今月のクレーン!

カーセンサー表紙やTipoなどで大活躍の自動車画家、遠藤イヅルが描く、今月のクレーン!12枚で翌年のカレンダーになります。原画ももちろんプレゼント!ご希望のメンバーはお気軽にお問い合わせください。

広告